ドラマティックコンサル概要

「新時代が求める企業の創造」を旗印に、未来の大河ドラマになるようなドラマティック経営を実現するために、心から共感し、涙あり、笑いあり、気づきあり、感動ありのドラマティックなコンサルティングを展開します。

 

 

●中小企業は、日々たくさんの悩みをかかえています

 

 

 【経営者自身の悩み】

 

プレゼンテーション24.png

  

・日々の経営に追われ、家族との時間を過ごせず、精神的疲労感を感じる。
「何のために会社を経営しているのか?」自問自答している。
・肩書(社長)での人付き合いが多く、本当の自分自身をさらけ出せない。
・孤独であり、相談相手、右腕がほしい。
・ビジョンが描けず、いつしかマンネリ化し、やる気が起こらない。
・局面的判断に集中しすぎていて、総合的な経営判断能力が乏しい。
・危機的状況にすぐに対応できない。
・後継者とビジョン、方針を十分に共有できない。
・現状のまま後継者に承継していいのか。
・自力経営から専門家の力を借りて、第二ステージに挑戦し飛躍したい。
・先代からの伝統を受け継ぎつつ、自分らしい経営スタイルを築きたい。
・新規事業の成功のため、立ち上げ段階から計画的に挑戦したい。

 

 【社員に対する悩み】

 

プレゼンテーション25.jpg

 

・社員との会社に対する危機感に違いがあり、孤独感を感じてしまう。  
・社員が定着しない。
優秀な社員がいない。
女性社員が辞めてしまう。
若手の人材が育たない。
チームワークが悪い。
残業を減らしたくても人員が足りない。
ビジネスマナーがなっていない。
若手、中堅、幹部の階層・年代別育成が難しい。
社員の仕事へのモチベーションアップができない。
会社の方針と社員の行動が一致しない。
・社員とのコミュニケーションがとれない。


 【資金繰りに対する悩み】  

 

プレゼンテーション26.jpg

  

会社の利益・キャッシュフローが把握できない。
・財務体質が弱い。
・運転資金が不足している。
・銀行借入金の返済、取引先への支払いが遅れている。
・有利子負債の比重が大きい。
・新規事業、設備投資に余裕がない。
・金融機関とのコミュニケーションが不足している。
・金融機関への事業の見通しの説明ができない。
・資金調達がうまくいかない。  
 

 

その他にも、市場、収益、商品・技術開発、営業・販売、業務全般等、常に様々な悩みが付きまとっています。

 

 

 

 

●中小企業は、「時代の変わり目」の渦の中にいます

 

 

プレゼンテーション27.jpg

 

  日本国は、世界情勢・財政・経済・環境・少子高齢化等において様々な問題が深刻化している中で、テクノロジーの進化は一段と加速し、紙幣に変わる仮想通貨が台頭し、コミュニケーションのSNS化、シェアリングエコノミーによるモノの共有化、個人が他人に財源の提供や協力を促すクラウドファンディング等により、個人の価値観が集団的な価値観から個々にカスタマイズ化してきています。

 さらに、AIの登場によりテクノロジーは自動運転など劇的な進化を遂げていくことになります。このような中で、中小企業が置かれている状況は厳しく、大手による寡占化、少量多種生産・個人への対応の遅れ、後継者への承継難・働き方や職業の多様化による人材難や外国人労働者への対応、資金不足、IT導入の遅れ等も重なり、倒産件数が今後増加していき、企業平均寿命は短縮化の一途を辿ってくと予想されます。

 今後、様々な分野において、当たり前・常識と言われた価値観が崩れていき、新時代に向けた新たなる価値観が続々生まれていく過渡期を迎えていきます。まさに、価値観の大転換であり、時代の変わり目を迎えることになるのではないでしょうか。

 

 

 

 

●「新時代」の扉がまもなくひらきます 

 

 <新時代は「心=愛=AI」の時代>

 

プレゼンテーション28.jpg

 

 時代の変わり目により、人々の価値観が集団的な価値から個々にカスタマイズされてきた中で、日本はもとより、世界の様々な深刻な問題に直面した人々は、危機意識から「人生の本質(繁栄・平和・幸福=愛)への価値観(心の在り方)」に対して強い関心を抱くようになるでしょう。

 そして、テクノロジーは更に劇的な進化(同時翻訳システム開発等)を遂げ、世界の言語の壁を解消し、世界中で「個人の価値観(心の在り方)」の共有・共感が行われ、繁栄・平和・幸福(=愛)への「人生の選択肢・多様性」が世界中に生まれていくでしょう。

 世界経済は資本主義から価値主義経済へ、競争から共奏へ、物質的価値から精神的価値へ、経済的自立から精神的自立へとシフトしていくでしょう。

 人々は何かに依存・左右されるのではなく、自立心と独自の意志・独創性から人生への責任を強く持ち、個人の価値観を社会に打ち出しつつ、競争ではなく共奏により、個人間の価値観(心の在り方)を尊重し合いながら、幸福・繁栄・平和へ才能を生かし輝く人生を歩んでいくでしょう。新時代は、繁栄・平和・幸福(=愛)への人間とテクノロジーの進化・共存による「心=愛=AI」の時代となるでしょう。

 

 

 

 

●中小企業は、「日々の悩み・時代の変わり目・新時代」とどう向き合うか?

 

<目的地への大海原を航海する船のように前進していく

 

efb0b2833da558032c1f26937137f8be_m.jpg

 

船=中小企業

船長=経営者

船員=社員

航海=経営

出港前の悩み=中小企業の日々の悩み

大海原=時代の変わり目

目的地=新時代 

 

 

 【目的地へ向かう船は、航海をどのように捉えるか?】   

 

プレゼンテーション4.jpg

  

①目的地がどのような位置にあるのか?(羅針盤)

②大海原でどのようなことが起こりうるか?(風向)

➂出港前に解決すべきことは何か?(出港準備)

 

➡目的地への航海に相応しい船

 

 

【 中小企業に置き換えと】

 

「新時代へ向かう中小企業は、経営をどのようにとらえるか?」

 

①新時代とはどのような時代か?(=創造力)

②時代の変わり目とは?(=順応力)

➂新時代に向けて、現時点の悩み事は?(=解決力)

 

➡➡新時代が求める企業を創造する

 

 

 

 

 ●中小企業にとっての新時代とは

 

人間力への回帰とAIとの共存

 

プレゼンテーション5.jpg

 

  人々は、「人生100年時代」・「AIの時代」を迎え、100年間の人生設計と様々な価値観による独創的な生き方・働き方を求めるようになります。そして、個人の人生設計は、「教育➡仕事➡老後」が崩壊し、60年から80年間の期間を次々に変身・成長させながら生きていく「生涯現役」を重んじ、それに準じた様々なニーズが生まれてきます。

 人々は、企業の平均寿命の短縮化により、自身の価値観のもと、才能とAIを活用することから、複数の仕事を持つことにより「ライフシフトと収入源の複数化」を図っていきます。よって、様々な価値観に合った多様な生き方・働き方が生まれることで、「ワークアズライフ」による人生を歩む人々が増えていきます。

 中小企業が新時代に求められる企業として存続するためには、社員の皆様の価値観(多様な人生観・仕事観等)と経営者の皆様の価値観(人生観・経営観等)の重なり合う部分を大きくしていけるか。AIの導入により、単純作業の処理能力を向上し効率化を進めていく中で、「AIに委ねることのできない人間力」に特化し高めることで、経営者の皆様を中心に人材力を各段に向上させていけるかが鍵となります。

プレゼンテーション6.jpg

  そして、中小企業は、人口の激減とライフシフトの長寿化により、客層の大幅な変更が行われ、BtoCでの高齢者を中心に、個人の価値観・多様性を満たすための過去に類のない製品・サービスの提供が求められることになり、人間力(=人材力)とAIの共存による相乗効果が必須となります。

 中小企業における新時代は、様々な分野においてAIと共存しつつも、AIに委ねることのできない人間力を追及・向上していくことで、「AIの進化以上に人間力への回帰」が求められます。そして、人間力への回帰こそが、中小企業の最大の強み・魅力になります。

 

 

 

 

 

●先人たちから学び取れることは?

  

 プレゼンテーション7.jpg

 

 先人たちとは、戦中・戦後、そして、経済大国への高度経済成長を経験した中小企業のことです。

 戦争により焼け野原となった日本国において、中小企業は絶望的な状況にありました。そして、中小企業は敗戦から復興への時代の変わり目へ突入していきます。時代の変わり目とは、敗戦により国民が困窮の極みを感じていた時から復興に向けて、新たなる価値観に大転換していった時期のことです。
 中小企業は、深刻な状況下において、厳しい時代の変わり目をどのように乗り越え、新時代(経済大国)を迎えていったのでしょうか。先人たちの実際の経験からキーワードが見えてきます。 

 

 

 

《先人たちからのキーワード》

 

プレゼンテーション8.jpg

 

 

1.原点:人間にとっての真の幸福とは何か。物心一如による繁栄する社会とは何か。真の平和とは何か。そして、企業経営の原点とは何か?

 

2.大局:日本人は、真の人間性に目覚め、世界人として、世界の経済人として、世界的な経済活動のもと、日本の真の再建復興を実現する。

 

3.志:貧困に苦しむ国民の幸福に役立つためには何を成すべきなのか。貧困に苦しむ国民に役立つことを目的とし、様々な事業を展開していく。

 

4.和・衆知:社員の価値観を尊重し、社員との和を重んじ、社員との風通しの良い関係と社員の天分・知恵を存分に生かせる環境を築き、創造力と感動し合える人財・組織力を育む。

 

5.資本循環:企業経営の安定かつ継続的発展と積極的な貢献活動のために、適正な利益・現金同等物を確保し、常に見える化する。投資すべき時は投資し、貯えるべき時は貯えることから、時代の変化に順応した資本の循環を行う。

 

6.同志連携:「社会全体の繁栄なくして自社の繁栄はない」、「相手と共に自社も発展しよう」という会社精神を基盤とする企業との連携のもと、輪(=和)を広げ、様々な業界に影響を与え、社会の繁栄・平和・幸福へ貢献する。

 

ドラマティック経営=出会い+縁結び+心の共感+涙あり+笑いあり+気づきあり+感動あり」 

 

プレゼンテーション15.jpg

 

 

 すべてを通して言えることは、中小企業の原点は人間であり、人間と人間が出会い、縁を結び、心から共感し合い、涙あり、笑いあり、感動あり、気づきありの感動的な経営が成されてきたことです。まさに、「ドラマティック経営」により、新時代の扉を開きました。

 

 

 

 

●先人の知恵を生かし、新時代が求める中小企業を創造する

 

プレゼンテーション14.jpg 

 新時代が求める中小企業とは、「高い人間力とAIとの共存」により、人々の様々な価値観に合った人生の選択肢・多様性による幸福を実現することにあり、「AIができることと人間にしかできないこと」を区別した上で、相乗効果を生み出していくことにあります。

 これからの新時代と先人たちの新時代への企業経営で共通していることは、経営基盤として人間力を重んじつつ、AIの前身とも言うべき機械と共存していきました。しかし、当時の機械は一部の作業のみを担うだけに留まり、作業に必要なノウハウやスキル等が不足していました。よって、高度なノウハウやスキル等を持つ人材が重要視された面もありました。

 新時代におけるAIは、大半のノウハウやスキル等をカバーすることが可能になり、企業経営における様々な問題に対する解決力や決断力の一部も担うことになります。しかし、AIがすべての問題に対する解決や決断を担うことはできません。理由は、前例や答えがあることはAIは得意ですが、突発的な事態への対応や人間の意思が必要な判断はできないからです。

 そして、AIが担うことができないものがあります。それは、人間が持っている人格や性格等を真似することや、出会いからの心による共感・涙・笑い・気づき・感動という人間ならではの「信頼関係」と直感的な「創造力」を築いていくコミュニケーションです。

プレゼンテーション16.jpg

 

 よって、中小企業は、新時代が求める「高い人間力とAIとの共存」に向けて、先人たちの知恵の源泉である「人間力」への回帰を経営基盤とし、社員の皆様の価値観を尊重し、AIには担うことのできない「人格形成、信頼関係、創造力」の向上を目指し、経営者の皆様が模範となり、社員の皆様と一丸となって人間力を磨いていくことにあります。

 そして、社員の皆様との「和」を重んじ、社員の皆様から「衆知」を集め、かつ「AIと共存」しながら、心から共感し合い、涙あり、笑いあり、感動あり、気づきありのドラマティック経営を行うことで、新時代が求める中小企業を創造していくことです。

   

 

 

 

 ●「ドラマティックコンサル」の必要性と価値とは?

 

 ~未来の大河ドラマになるようなドラマティック経営の実現のために~

 

【新時代ドラマティックパートナーとして「社外No2」の役割を担います】  

 

 

【心通い合う同志・パートナーとして】

プレゼンテーション20.jpg

  経営者の皆様は、経営者という立場から、社長という肩書での社員の皆様との関わりや人付き合いが多く、本当の自分をさらけ出すことができず、常に孤独感を感じ、様々な悩みを抱え込んでしまう傾向があります。

 経営者の皆様は、「心から共感し、涙あり、笑いあり、気づきあり、感動あり」の深い絆による同志・片腕がほしいと望まれていることでしょう。そこで、新時代ドラマテックパートナーは、「心通い合う同志・パートナー」として、経営者の皆様との心の共感・絆を重んじ、幹部社員の役割をしがらみのない社外から行い、経営者の皆様の孤独感を解消し、悩みを抱え込まないように常に片腕としてサポートいたします。

 

 

【着眼点からのアドバイス】

 

プレゼンテーション22.jpg

 

  経営者の皆様より、夜も眠れないほどの「お困り事」を率直に、飾らずに、ご相談いただきます。夜も眠れないほどのお困り事は、大変深刻な問題です。「川」に例えると、たくさんの問題によって汚れてしまった下流の川であり、問題の原因を拾っても拾いきれない深刻な状態にあります。

 深刻な状態にある下流の川をきれいにするにはどうしたら良いのでしょうか?。それは、下流の問題の原因をさかのぼり探求し、根本的原因を突き止めることにあります。根本的原因とは、川の源泉であり、川の源泉の汚れが上流➡中流➡下流の汚れを深刻にしています。よって、経営者の皆様の夜も眠れないほどの「お困り事」を解消するために、現場に足を運びつつ、お困り事の根本的原因を探求し、本来のあるべき姿(本質)と照らし合わせ、様々な「着眼点」を提示し、経営者の皆様が自力解決できるようにサポートいたします。

 

 

【ユニークなコンサルティング】

 

プレゼンテーション43.jpg

 

 新時代ドラマテックパートナーは、「新時代が求める企業の創造」を旗印に、未来の大河ドラマになるようなドラマテック経営の実現化をテーマに、型にはまらないユニークなコンサルティングを行うことで、経営者の皆様が「創造的、感動的、かつパワフルで、的確な経営判断」を生み出していただけるようにサポートいたします。

 

 

【ドラマテック経営サイクル】

 

プレゼンテーション33.jpg

 

 

 

<ドラマテック経営の柱>

 

経営の柱.jpg

 

 

①経営者意識

 社長.jpg

 

 経営の本質を追求するための源泉として、経営者自らが『人生の軸と経営の軸』からの在り方にこだわりを持ち、経営者自らの人間力アップからのリーダーシップ並びに経営判断、そして社員との一体感からの総合力アップを心掛けます。

 

 

②理念経営

 09a60774de50aa721869132674e628c6_s.jpg

 

 経営者と社員の皆様の信頼関係を深めていけるかが鍵であることから、経営者と社員かつ社員同士の定期的な場を作り、心から向き合い率直に想い・考えを分かち合います。そして、このお互いの信頼関係を基盤に経営理念その他の在り方を浸透していくための定期的な自己啓発・学びの場を作りながら、経営陣の想いの結晶である経営理念その他を形式化することなく社員の皆様に浸透していくことで理念経営を実現します。

   

 ➂ビジョン経営

 B1.jpg 

 経営方針書により、経営者の想い・考え方や価値を言語化し、会社の方針や方向性を社員の皆様に情報共有する。経営者が経営方針書を活かすことで社員の皆様との『共有による意思疎通』が可能となり、経営者の想い・考え方や価値観・方向性が『社員の皆様に共感から浸透できる』ようになります。経営方針書を経営の心臓部・羅針盤とすることで、経営陣の理想とする会社創り(ビジョン)を社員の皆様と共にブレることなく実現します。

 

➃キャッシュ・フロー経営

 a3c491311fee50b1a5a9b383d45c6b27_s.jpg

 

 新種のウィルス感染や戦争などによる世界情勢の激変により、会社を取り巻く外部環境は依然として厳しい状況を推移しています。しかし、長期的な影響を受け続けていくことを前提に「短・中・長期事業計画の見直し」を随時していくことから、新たなる目標に向けてシビアな市場予測を行いつつ、月次試算表をもとに見える化・分析していくことで業績変動の原因を的確に把握し、「先手の資金繰り対策」を行うことから適切なキャッシュ・フロー経営を実現します

 

⑤総合力経営

 握手.jpg

 

 世界的な大転換期を乗り越えていくために、総合力を高め続けていくONEチームになることです。ONEチームとしての理想の組織を追求し続けることから魅力的な人財が一同に集まり、多様なチーム力からオンリーワンブランドを創造します。経営者は社員目線での『働きがいのある人間関係・職場環境・人事評価』を整備し、社員の皆様は経営者目線での『会社の発展に向けての全体意識』を高めていくことから、経営者と社員の皆様とのチームワーク力を向上し、世界的な大転換期を乗り越えていく総合力経営を実現します。

 

⑥後継者承継

 

29316314_s.jpg

 

 後継者が『人生の軸と経営の軸』を生み出し、かつ創業者も承継に向けての『人生の軸と経営の軸』を生み出すことから、お互いの絆・ビジネスパートナーとしての絆を深め承継への連携・承継後の連携を強化している。後継者は、創業者から継承すべきことは継承しつつも、自らのカルチャーを確立し、中核となる社員と共にONEチームとなり、ビジョンに向って前進している。

 

 

 

◆経営者の皆様が、未来の大河ドラマになるようなドラマティック経営を実現していくために、心から共感し、涙あり、笑いあり、気づきあり、感動ありの「人間らしさ」を発揮したドラマティックなコンサルティングをご提供させていただきます。